https://diskunion.net/jazz/ct/detail/1009015026
今後ともジャズアンドフリーダムレコードをどうぞよろしくお願いいたします。
ピアニストのセロニアス・モンクの言葉『Jazz and Freedom Go Hand in Hand〜ジャズと自由は手をつないで行く』 から命名しました。 音楽を通じて、皆様に愛を届けられましたら。
Jazz and Freedom Records,
主宰 伊勢秀一郎
2023,6/5リリース
伊勢秀一郎トリオセカンドアルバム ”Sansa Shigure”
本作「Sansa Shigure〜さんさ時雨」は、前作「Serenade For Your Eyes」(2009年)以来、14年振りになる伊勢秀一郎トリオ待望のセカンドアルバム
ジャズへの憧憬から50年余、限りなくピュアな伊勢ワールド。
伊勢オリジナル曲「Boso Jitensha~暴走自転車~」「Sky~Dedicated to Mr.Miyake」、オリジナルアレンジ曲「Sansa Shigure~さんさ時雨~」含む全9曲を収録。
出演、取材等に関するお問い合わせは下記よりお問い合わせください。
<パーソネル>
伊勢秀一郎(トランペット)
二村希一(ピアノ)
古西ただあき(ベース)※1.3.5.7
増根哲也(ベース)※2.6
<詳細>
1.You are my everything
2. Sansa Shigure~さんさ時雨(宮城県民謡)*~
3. Buhaina Buhaina
4. Zingaro
5. Boso Jutensha~暴走自転車~(伊勢オリジナル曲)
6. Sky ~Dedicated to Mr. Miyake *(伊勢オリジナル曲)
7. Indian summer
8. Do you know what it means to miss New Orleans
9. Muito a vontade(二村希一solo)
<録音>
Jaki(宮城県栗原市)2022.11.07
*山手ゲーテ座(神奈川県横浜市)2023.1.17
Produced by 伊勢秀一郎
All arranged by 伊勢秀一郎
Recorded by Shinobu Onodera(気仙沼音響)
Mixed, Mastered by Takuya Ito(RiceCakeStudio)
Piano Tuner 只野ピアノ工房
Co-odinated by 佐藤美香
Painted by Takayuki Kato(CD盤、ジャケット裏面絵画)
メンバープロフィール
伊勢秀一郎(Trumpet, Flugelhorn)
(1955年10月18日-2024年7月1日)
宮城県石巻市生まれ。
中学2年の時に、ニッポン放送『ナベサダとジャズ』を聴き、ジャズの虜に。
小学校6年から高校3年まで剣道少年。
1975年上京、マイルス・デイビスに憧れて念願のトランペットを手にして、1978年頃よりプロ活動を開始。高橋達也(ts)&東京ユニオン、高橋達也(ts)クインテット、バイソン片山(ds)バンド、 松岡直也(p)バンド、内山有希夫(arr)&Music Magic Orchestra、角田健一(tb.arr)ビッグバンド、内堀勝(arr)ビッグバンド等を経て、 現在は宮間利之&ニューハード、野口久和(p.arr)ビッグバンド、高瀬龍(tp)一ビッグバンド、松尾明(ds)テイクテン、増根哲也(b)R.A.P. 、岩見淳三&伊勢Duo、及び自己のトリオで、都内のジャズクラブ等を中心に活動。
Hank Jones(p),David Sanborn (as),Jimmy Scott(vo)等のミュージシャンと共演。
2000年にニューヨーク、北京、2007年に上海で公演を行う。
2024年7月1日午前3時25分、膵臓癌のため都内の病院で死去。68歳没。
前夜までジャズの喜びと大切さを語っていた。
2024年10月18日、同年6月に収録したPLAYS MILES~with Kiichi Futamura~last recordingは、プライベートレーベルJazz and Freedom Recordsにより、 本人の意思を引き継ぎリリースされた。
~リーダー作品~
2009年 ファーストアルバム「Serenade for your eyes」
2023年 セカンドアルバム「Sansa Shigure~さんさ時雨~」(Jazz and Freedom Records)
2024年 PLAYS MILES~with Kiichi Futamura~last recording (Jazz and Freedom Records)
二村希一 Piano
18才の時、アン・コンテンポラリージャズスクールに入学。20才頃から演奏の仕事を始める。長年、マーサ三宅ボーカルハウスの発表会の伴奏の一部分を担当してきた。
現在、松尾明テイクテン、伊勢秀一郎(tp)トリオ、山口友生disk1trioの一員として演奏している。また、ときどき堤智恵子(as)バンドで演奏したり、野間瞳(vo)、BREEZE(vocal group)と共演している。ブラジル音楽も好きでブラジル音楽の歌手との共演も行っている。
自分のクインテットでは「アケタの店」で長年演奏活動を続けている。2002年6月にこのクインテットのCDが発売された。2009年12月にトリオアルバムとしては初リーダー作「My Favorite Tunes」をリリースする。
2014年9月15日に小林音楽工房からトリオ第二作「Play for Prayers for
K」をリリースした。
古西ただあき Bass(on track1.3.4.5.7.8)
1969年愛媛県新居浜市生まれ。父親の影響で2才よりピアノを始め絶対音感を身につける。1989年に上京。明治大学に入学し Big Sounds Society Orchestra に入部。山野ビッグバンドコンテストでは、2度の最優秀賞を受賞。卒業後プロとして活動を開始。
ライブはもちろん 映画・テレビ等でも活躍。現在は、伊勢秀一郎(tp)トリオ、川村裕司(ts)ポプラ学級、中路英明(tb)等に参加。
また、角田健一ビッグバンドのレギュラー・ベーシストとして20年以上在籍中。
増根哲也 Bass (on track 2.6)
1962年12月1日、東京世田谷に生まれる。 2歳の頃、横浜に移る。
1992年より宮間利之とニューハードに、ベーシストとして12年参加。
その間、自己のオーケストラ(音楽)論を熟成。
退団後、山手ゲーテ座を演奏拠点とし40/20オーケストラを立ち上げている。
音の映像力に主眼を置いた表現、静寂を基としたアコースティックな演奏を心がけている。